読者の声

読者の声 [2025年9月号]

アップルタウンに寄せられた読者の声を掲載しています。
経済の復活が日本国力の強化! と社会時評エッセイ。日本経済の弱体、国防の危機、かような時こそ産・学・官が一体となって国力が高められる。防衛にも注力できる。今、国の政策に切れ味が感じられない。一例として日本学術会議のあり方が今だモタモタしている有様。バサっと切り込むこともできない。経済、技術、国民の心構え次第で世界の日本となるのではないか! このままではG7の末席になってしまう。勝兵塾での国民民主党・橋本幹彦様の講演立派です。元谷代表のウィングの広さを認識です。
(群馬県・正田様)
ワインの会「成功して儲かることが称賛される社会を目指す」という、ストレートな表現がスッキリとして良かったです。「儲かる」という漢字を久しぶりに書きました。イ(にんべん)に諸(もろ)と書くんですね。儲かるホテルが良いホテルであり、儲かる企業が良い企業である。納得です。儲かる事が「善」であり、そして利益を従業員に還元し、顧客へのサービス向上に使うのが最高の企業です!!
(千葉県・戸辺様)
社会時評エッセイにはアパグループの入社式の写真が載っていた。こんなに多くの人材を採用しているのか?…と思いながら読んでいくと600名もの採用があったと知りアパグループの成長を知ることが出来た。人手不足の今、企業が人を選ぶのではなく、人が企業を選ぶ時代になった。アパグループが社会的責任をしっかり果たし、社員が満足して働ける環境づくりに徹している証であろう。大拍手!!
(新潟県・逸見様)
トランプ大統領による関税率の引上げにより、相互関税の交渉が今も日本と米国との間で行われている。トランプ大統領は日本側の案に妥協しないであろう。また、「安倍元首相がいれば、こんなことにならなかったであろう。」とか巷間では言われているが、それは過去。石破首相、赤沢大臣も頑張ってほしい。
(富山県・石﨑様)
「かつての日本領、台湾」私は一度しか行ったことがなく、しかも台北だけでしたので、他の地域(台中~台南)も旅行してみたいと思いました。昔の日本を連想させてくれる感じが良いですね。また、丸山礼さんと同じ北見で生まれ育ったので、楽しく読ませていただき、丸山さんファンになりました!
(ワタサバ見てました)(北海道・益村様)
宿泊時にいつも手にして帰路の新幹線内で読んでいます。今回のワインの会は毎回の時事討論に加え、大阪万博の記事が出ていて、少しほっこりとした気分で読ませていただきました。
(大阪府・大谷様)
「ワインの会」で、一度行けば良さがわかる関西万博、とあるのには同意である。左翼系メディアはこぞって万博を叩くが、私は行ってみて、日本の美意識や叡智が詰まっていると感じた。また「儲かる企業こそが良い企業」の言葉は、すがすがしいまで正しい。幻冬舎の見城徹社長も本づくりにおいて「ヒットするものこそ正義」と言っている。日本人はお金儲けする人を良く言わないが、単なるやっかみだ。
(滋賀県・高田様)
アパさんの「ホテル&リゾート」系の大型のホテルが好きです。横浜ベイタワー、両国タワー、東京ベイ潮見によく泊まります。それぞれに、コンビニがホテル内にあるのも大変便利です。P6に客室をコンパクトにして機能性・利便性を求めつつ、環境へも配慮した造りになっている…というのは好感が持てます。個人的には横浜ベイタワーのカジュアルツインを1人で利用するのが好きです。たまに広い空間が欲しくなります。
(東京都・澤田様)
〈藤誠志エッセイ〉2024年カリフォルニア州のGDPが米・中・独に次ぐ世界四位になるという記事に驚いた。経済力次第で戦争になることもあるのでとても重要だと思いました。〈ワインの会〉昔日本は戦闘機を作っていたので日英伊の次期戦闘機開発に大いに期待したいと思います。山﨑武司さんのベストライフ、子供時代のことが知れておもしろかったです。
(新潟県・高岡様)
ワインの会を読んで!「成功して儲かる事が称賛される社会を目指す」物価高で今、国民の皆さんは苦しんでいます。国会議員の方は私達の税金で多額の歳費をもらっています。賃金を上げますとか言っていますが、それは企業が儲かれば上がるのであって、議員のみなさんがそういうことを言うのはおかしいと思います。その前にまず自分たちのことをしたら良い。議員削減、歳費・手当の見直し、そういうことをやって初めて国民のみなさんにお願いできると思います。順番が違うと思います。アパは本当にうまく会社経営をしていると思います。
(石川県・田中様)
ホテルユーザー様の声

アパホテル〈大森駅前〉

海外からの帰国で便が遅かったので当日空港で予約しました。一週間ぶりの日本のホスピタリティに触れてホッとしました。着いた時もロビーは混雑でお忙しそうでしたが、とてもビッグスマイルで対応してくださいました。スタッフの皆様も研修中バッジを付けた方も、素敵な対応をありがとうございます。やはり大浴場の存在が大きいです。とても快適でした!
(神奈川県・白子様)

アパホテル〈福井片町〉

大阪、北陸、東海方面の出張の時はいつもアパホテルを予約します。そんなに出張は多くはないですが、大浴場が付いてるところが多くて、とても気持ちが良く疲れが取れます。あと、ほかのビジネスホテルと違うところは、ひげそりが非常にいいです。ここまでのひげそりを使っているホテルはあまり見ないです。アパホテルさんのこだわりを感じています。
(岐阜県・中田様)

アパホテル&リゾート〈大阪なんば駅前タワー〉

過去9回訪日し、そのうち大阪ではほぼ毎回、惠美須町・天満、およびJR難波駅前のAPAホテルを利用させていただいております。今回もAPAに宿泊し、元谷芙美子様の書籍を拝読する機会に巡り合い、その中で「たとえ批判されても、人々の印象に残ることが勝利だ」という力強いメッセージと、「自信を携えたスタイルこそが時代の潮流だ」という社長ご自身の生き様に深く感銘いたしました。恥ずかしながら、そんな強い信念が自分には足りないと感じていた私ですが、元谷社長のお言葉に触れて、「強運とは待つものではなく、自ら招くもの」という考えに背中を押されました。コロナ禍以降、APAホテルは温泉やスパ設備も整え、「ただ泊まる場所」ではない新しい滞在体験を提供されていて、まるで社長の信念が空間にまで宿っているかのように感じられました。ちょうど社長の誕生日である7月8日に宿泊していたこともあり、スナックまでいただけて、とても嬉しかったです。配布されていたフライヤーを拝見して、「なんば(7・8)の日」と社長のお誕生日が重なる記念の日であったことに気づき、ますます APAホテルのユニークな魅力を感じました。今後も変わらない「自信と強運」の姿勢で、ますますAPAホテルのファンを引き寄せるブランドを築かれることを心より願っています。
(香港・ロイ様)

アパホテル〈京都駅堀川通〉

少し早めに到着してチェックインを待っていたところ、スタッフの方が『お暑い中ありがとうございます。少し早いですがチェックインの準備ができましたので手続きどうぞ。』と各お客様に言われていてホスピタリティの精神とお客様の状況を見て行動してくださったことに感謝しかないです。良いアパ時間を過ごせました。
(大阪府・守屋様)

アパホテル〈八丁堀駅前〉

アパホテルはよく利用させて頂いていますが、八丁堀駅前のアパホテルは今回初めて利用させて頂きました。準備ができたとのことで15時前にも関わらずチェックインを快く引き受けて下さり、大変助かりました。6月19日の15時30分頃フロントにいらっしゃった男性の方。責任者なのかはわかりませんが大変好感を持てました。出入りする宿泊客への挨拶は100%、近隣のアパホテルと間違えて来てしまった方への対応も本当に素晴らしいなと思いました。私ごとですが、職種は違いますが同じサービス業をしており、本当に学びになる方でした。本当に気持ちよく利用させて頂きました、ありがとうございます。ぜひご本人にお伝え頂きたいですし、そういう方がこれからも活躍されるんだろうなと思っています! 大阪からなので、あまり頻繁には来れませんが、ディズニーやライブに行く際は必ず寄せて頂きます! 本当にありがとうございました!
(大阪府・マツダ様)

アパホテル&リゾート〈東京ベイ潮見〉

ディズニーの帰りに一泊させて頂きました。特に朝食ビュッフェは今まで経験した接客で一番丁寧で温かいホスピタリティを感じました。お名前を確認し忘れてしまったのですが、今月からいらっしゃるベテランの方のようです。手作りオムレツを待っていると「オムレツは出来上がり次第お待ち致します。」であったり、スプーンを落としてしまった際にもいち早く駆けつけて「すぐにお持ちいたします」とこんなにお気遣いの出来るビュッフェは初めてでした。視野の広い、行動力のある接客は朝食をより美味しくさせてくれますことを改めて感じられる時間でした。とても気持ちの良い朝になりました。ありがとうございました。
(埼玉県・比木様)

アパホテル〈新大阪駅前〉

フロントの方々が、ささいな質問にも丁寧にご対応頂き大変好感が持てました。汗をかいておりましたらタオルを渡して頂いて感激しました。七夕の短冊など思いやりのあるご対応で嬉しい滞在となりました。シャワーヘッドが気持ちよく、歯ブラシがしっかりと弾力があり、歯茎の弱い私でも安心して使えました。細部に渡り気配りの溢れたご対応で、また宿泊の際は是非アパホテルをと思っています。知人友人にも是非お勧め致します!
(長崎県・村上様)

アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉

アパさんを初めて利用。「あったらいいな」が全てありました。全て以上にあり、驚愕体験でした。引き出しの多目的ビニール袋、脱衣所に洗濯機、乾燥機、大浴場、個別の身体洗い場、背中に当たるジェットもありました。露天風呂があるだけでも嬉しいのに、足裏と背中のジェットつきの寝湯で天国のようでした。24時間営業のセルフレジコンビニ、ジム、テレビ画面でわかりやすい館内案内、社長さんの書籍まで。飛行機の遅れで到着23時台でしたが、お安く効率よく疲れをいやせて感謝感激です。ホテルにありがちな寝具が合わない感じもなく、不眠症がありますが眠れました。素晴らしすぎます。毎日住みたいくらいです。今後はいつでも旅行時はアパさんを利用したいです。
(北海道・高田様)