読者の声
-
読者の声 [2025年5月号]
アップルタウンに寄せられた読者の声を掲載しています。 16~17世紀、ヨーロッパ諸国による植民地獲得競争の幕開けとなった。その時代の日本、冠たる独立国を創り上げていた。誉るべき姿である。我々は日本史を学ぶが、内藤克彦氏が […]
続きを読む -
読者の声 [2025年4月号]
アップルタウンに寄せられた読者の声を掲載しています。 モーガンさんの考え方にとても興味をもちました。P10の記述「お世話」と「感謝」に日本らしさが表れている…というところです。アメリカ人は何でも自分でやることが国民性であ […]
続きを読む -
読者の声 [2025年3月号]
アップルタウンに寄せられた読者の声を掲載しています。 BIG TALKの中村敏幸さんと元谷会長の対談をじっくり読みました。中村さんは博識な上に視野が広く、歴史を俯瞰的に見ておられます。大東亜戦争の起源がペリー来航から始ま […]
続きを読む -
読者の声 [2025年2月号]
アップルタウンに寄せられた読者の声を掲載しています。 今回のエッセイでは、アパホテルの躍進の仕組みが分かりやすく解説されていて、興味深く読みました。創業以来53年間の連続黒字経営を果たしているアパグループはすごい!の一言 […]
続きを読む -
読者の声 [2025年1月号]
アップルタウンに寄せられた読者の声を掲載しています。 ソー・ハンさんと元谷代表のBIG TALKを興味深く読ませて頂きました。ミャンマーは国名を聞いたことがある程度でしたが、日本と同様の仏教が盛んな国で美しい観光地や美食 […]
続きを読む -
読者の声 [2024年12月号]
アップルタウンに寄せられた読者の声を掲載しています。 BIG TALKでは史実を具体的かつ詳細に語られ、戦時下の日本がはっきりと浮き彫りになり、今までのBIG TALKの中で一番読み応えがありました。終わらないロシアのウ […]
続きを読む -
読者の声 [2024年11月号]
アップルタウンに寄せられた読者の声を掲載しています。 BIG TALKの柴山議員の話、他国との力の均衡と防衛協力強化が必要とのこと、特に日本は後者の方が進めやすいのではないかと思うので、前進させてほしい。藤さんのエッセイ […]
続きを読む -
読者の声 [2024年10月号]
アップルタウンに寄せられた読者の声を掲載しています。 P.31に「ミネラルが人体に非常に重要でスプーン半分ほどの量が足りないだけで、人は死に至る」とあります。初めて知りました。また、鉄分を摂りたいならば、野菜とフルーツが […]
続きを読む -
読者の声 [2024年9月号]
アップルタウンに寄せられた読者の声を掲載しています。 初めてアパホテル様にご宿泊させて頂き、アップルタウンをさっそく拝読いたしました。BIG TALKとてもよかったです! 豊田医師の好きなことなら苦労があっても頑張れる、 […]
続きを読む -
読者の声 [2024年8月号]
アップルタウンに寄せられた読者の声を掲載しています。 元谷会長が「自分の国は自分で守るという、気概というか世論というものを醸成していく必要あり」と述べている。この言葉に対し、木村次郎代議士は「自民党の中にも安全保障調査会 […]
続きを読む -
読者の声 [2024年7月号]
アップルタウンに寄せられた読者の声を掲載しています。 BIG TALKで元谷氏から「若い人に一言」という問いに浜野氏が答えた言葉が印象的でした。「人に頼らずに、自分が本当に幸せになれると思う仕事をやって欲しい。そして自分 […]
続きを読む -
読者の声 [2024年6月号]
アップルタウンに寄せられた読者の声を掲載しています。 いつも興味深い記事をありがとうございます。ワインの会、参加者たちの鋭い指摘に思わず自分もワインを飲みたくなるような気分でした。岸田首相や自民党、さらには日本航空に対す […]
続きを読む -
読者の声 [2024年5月号]
アップルタウンに寄せられた読者の声を掲載しています。 BIG TALKは毎号夢がある話で楽しく読ませて頂いています。林氏の内容も分かりやすく想像がしやすかったです。日本の今後の道しるべが書かれていると思い、同時に日本が活 […]
続きを読む -
読者の声 [2024年4月号]
アップルタウンに寄せられた読者の声を掲載しています。 BIG TALKいつも読ませて頂いております。この度の猪口先生と元谷会長の対談は大変興味深く、感銘を受けました。それは元谷会長が防衛三文書の課題を出し、先生がそのプロ […]
続きを読む -
読者の声 [2024年3月号]
アップルタウンに寄せられた読者の声を掲載しています。 BIG TALKでは史実を絡めたお二人の考え方、日本のこれからについて触れられていて、大変読み応えがありました。日本のアジアでの地位は今後どうなっていってしまうのだろ […]
続きを読む