読者の声

読者の声 [2023年8月号]

アップルタウンに寄せられた読者の声を掲載しています。
BIG TALK「戦争への備えをしなければ、日本は今後生き残れない」を興味深く拝読しました。よく問題にされる憲法9条にしても、実情に合わせて見直していくのは自然なことかもしれませんし、逆に78年もの長きにわたって変えていない国の方が稀です。有事を想定し、備えてこそ、戦わずして勝てるのかもしれないと考えさせられました。
(滋賀県・広瀬様)
「軍事衛星」発射通告の中、失敗。日本は北朝鮮の威嚇作戦にさらされています。海洋国日本は、海は天然の要塞であります。軍事大国中国は、海上覇権を狙い、尖閣諸島周辺で、憂慮する事変が起きています。日本の海岸線防衛戦略は、国威を高め、令和の国防であります。
(石川県・村上様)
ロシアのウクライナへの軍事侵攻で、各国、特に日本も対岸の火事ではない。今まで、アメリカが軍事に関してすべて守ってくれるから軍事費の拡大をしなくてもいいと考えていた。しかし今、アメリカが守ってくれることを考えない方で国は軍事力の国事費を増大している。現実これでいいと考える。今、問題となっているのは、敵地攻撃を相手が発射する前に攻撃するかです。すなわち戦争を開始するか?です。難しい問題。
(富山県・石﨑様)
「10年以内に現実的な危機に直面する」記事は衝撃でした。合理的な建前や都合の良い思い込みが通用しないなら早急に対策し、広く国民に知らせるべきです。
(石川県・長谷様)
ワインの会の感想です。“明日でもいい事は明日やる”という風土…生き方、暮らし方は時間に追われている人々には夢のような形です。私的には、今日済ませておけば明日は楽になる…って思ってしまいます。“IBM”をうまく自分の生活に生かしてみるのも一案かもしれません。外国人観光客も日本に来て、いろいろなカルチャー・ショックを感じているんですね。
(東京都・澤田様)
「IBM」を理解しなければ、アラブ社会では暮らせない…という冒頭の文章に、今更ながら日本という単一民族の我々の生活を再認識しました。また、逆に郷に入らば~、という臨み方も海外旅行で感じます。「明日でもいい事は明日やる」の考え方は、少し形を変えて「レットイットビー」にも通じますね。戦争の中に暮らす(生きている)人々には、明日が見えない! という切実さもあります。
(千葉県・高橋様)
BIG TALKでの矢野氏の話で、防衛計画の具体的なプロセスが示されていて、政府も取り入れてほしいです。今も続くウクライナの戦争を教訓に、具体的な計画を示してもらうことを期待します。藤さんの海洋基本計画についての指摘、その通りと思います。島国として長年独自の文化を守り続けてきた日本だからこそ、海上の防衛ラインを世界一のものにしてほしいです。ワインの会での日本とパラオのつながり興味深いです。是非一度訪問したいと思います。
(東京都・小竹様)
BIG TALKで元谷会長が話していたように、日本は徴兵や動員という言葉へのアレルギーが強すぎると思います。もっと有事に国土を守ることができる体制を整えるべきだと思います。
(神奈川県・川口様)
ホテルユーザー様の声

アパホテル〈近鉄奈良駅前〉

朝食最高です。ビジネスホテルの朝食レベルをはるかに超えています。(本当は口コミしたく無い。お知らせしたら、混んでしまって、ゆっくりいただけなくなりそう。でも、こんな素敵な朝食、みなさんに知らせずにはいられない! ので、) まず、朝、急かされず、7時からお昼挟んで午後までブランチ感覚でゆっくりいただけます。もちろん、味は間違いなし。四つのコースから選んでサービスしてもらえます。コースによっては前菜メインデザート、そして、美味しいコーヒー。奈良ならではの季節の野菜、お肉、魚。心こめてシェフが腕をふるってくれます。若いスタッフさん達も、親切。奈良京都には、用事と観光で年に数回お訪れ、アパホテル京都の幾つかで、朝食を楽しませて頂いていましたが、近鉄奈良は、朝の食事を大切にしたい人には、超おすすめです。価格は、アパホテルの中では高いかもしれませんが、この内容であれば、安すぎです。(評判になって、こみすぎませんように。)もちろん、お部屋も、清潔、快適です。
(福島県・福地様)

アパホテル〈仙台勾当台公園〉

今回、永年勤続の記念により会社から長期休暇をいただきました。長年の夢である放浪の旅をさせて頂いている最中です。非日常的な生活環境を過ごしています。日にちや時間、曜日に捉われる事なく、ふらふらと行ってみたい所に行き、少しずつ夢がかなっている最中です。非常に充実した生活を送っています。気分が抜けているせいか、せっかくフロントで頂いた朝食チケットを無くしたり、バイクを停める場所がなくてご迷惑をおかけしてしまいました。さすがホテルマン。NOから入るサービスはないと言われていますが、嫌な顔をされず親切に対応して頂けました。気持ち良く過ごさせていただきました。備品も申し分ないです。特に歯ブラシは、これにするのに随分時間がかかったのじゃないかなと思うぐらい計算されて使い勝手が良かったです。細部まで行き届いたサービスを感じるのでリピーターになってしまいますね。次は札幌に宿泊予定です。今から楽しみです。
(神奈川県・中島様)

アパホテル〈浅草 蔵前駅前〉

駅からとても近くて荷物の多い私には大変ありがたかったです。連日雨だったのですが駅近だと安心ですね。外観がアパのオレンジ色なのも遠くからでも見つけやすくてよかったです。今回は客室内で仕事をする時間が長かったのですが、とても静かでまた吹き抜けと開閉可能な窓のおかげで息苦しくなく過ごせました。外気が感じられるビジネスホテルはあまりないのでよかったです。かといって交通音がうるさいかというとそんなことは全くなくて、隣上下の音もせず静かでよく眠れました。今回お世話になった客室係の男性がとても親切な方で、快くタオル交換とごみ収集と備品補充のみしていただけたのもよかったです。清掃時間を気にして焦って仕事を切り上げる必要がなく、ワンルームマンション感覚で利用できたのがとてもよかったです。Wi‐Fiのセキュリティが高く、速度も十分だったのでPCを使った仕事も捗りました。機会がありましたらぜひまたアパホテル浅草蔵前駅前さんにお世話になりたいです。 本当にありがとうございました。
(愛媛県・光村様)

アパホテル〈新大阪駅前〉

①フロントの対応が良いこと、②館内設備がシンプルでそれでいて使い勝手が良いこと、③こういったアンケートやウォッチングプロジェクト等キャンペーンでの顧客満足度動向確認が多いこと、 この3点が素晴らしいと感じています。 ①②は全国的によく社長方針が反映されていて企業人からすると凄いと感じます。国内外出張多く、様々な土地へ行きますが一貫して感じる点です。また③についても良く考えているなぁと感心させられます。前回は江坂に泊まりましたが感心したので“強運”を購入させてもらいました。今回は新大阪、露天風呂が大変心地良いです。2泊でしてシーツ枕カバー交換無し、ということですが全く気になりません。良いと思います。ECOですしね。今回気付きと感心が新鮮なところ、エレベーター内にこのキャンペーンが貼ってありました。お風呂からの戻りでしたので携帯無く、QRコードを撮ることが出来なかったのですが、部屋へ戻りテレビ画面からも参加できることに気付き、ゆっくりベッドに横たわりながら昨日今日と感じたことを綴ることができました。こういった細かな仕掛けにも感心させられます。社長方針もさることながら、スタッフの方々の気付きも繊細なのだと思います。また様々な土地のアパホテルに泊まりたいなと思える今日この頃。有難うございました。
(茨城県・梶原様)

アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉

本日はランチタイムに1階のビュッフェレストラン ラ・ベランダへ、姉弟でお邪魔いたしました。数年に一度の運転免許の更新。そのタイミングがちょうど姉と一緒で、毎回幕張の免許センターにて免許を書換え、後に幕張新都心のどこかでランチするのを定番にしております。今回は東京ベイ幕張のランチビュッフェにしようと事前に予約をして当日を心待ちにしておりました。今回、初めて姉の誕生日をお祝いしようと決め、ご予約時に無理を承知でバースデープレートをお願いしておりました。お店のスタッフの皆さまの親切な計らいで、良き頃合いで名前入りの素敵なデザートプレートをご用意下さり、本当に幸せな時間を過ごす事ができました。ベテランのスタッフさんから、研修中で頑張っておられるスタッフさんまで、皆さんの優しさに癒された時間になりました! 最高のホスピタリティをありがとうございました! 引き続きくれぐれもご自愛下さいませ。またゆっくりお邪魔させて頂きます。
(東京都・小沢様)

アパホテル〈秋葉原駅東〉

以前に秋葉原電気街口に泊まらせて頂いた時にとても綺麗なホテルだと思い、今回も秋葉原東を利用させて頂きました! 潔癖な所がある私にとってとても配慮されていて感激しております! まず、紙スリッパが置かれているのが清潔でとても素晴らしくうれしいです! また、疲労困憊時にWi‐Fiの接続方法が探さなくても画面をみれば直ぐ入力出来ることに感激しました! テレビのリモコンも指紋が付いてないくらい拭かれているのか綺麗でその上ビニール袋に包まれていて、消毒液でいつもなら拭くのにそれをしなくても良かった事、置かれている紙コップも一つ一つビニール袋に包まれている事、全て私にとって痒いところに手の届くホテルです! アパ社長本当に尊敬します! 凄いです! 各部屋にシュッと出る液体タイプの消毒液があれば私には最高です! 潔癖なので、ドライヤーの持ち手とかケトル消毒したいからです! 本当に、綺麗じゃないと安心して寝られない私にとって、よく寝られるお手頃ホテルはアパしかありません。素敵な旅行になりました!ありがとうございます!
(兵庫県・谷口様)

アパホテル〈京急蒲田駅前〉

初めてのアパホテル宿泊です。バンコクから羽田への帰着時間が2日前に急遽23:25へ変更(2日前はあんまりでしょ)、電車では当日帰宅出来なくなり、ギリギリ電車でたどり着ける京急蒲田駅で検索し前日に予約しました。駅からも近くコンパクトながらも夫婦2人で泊まるには十分でした。ホテルは新しくて大変綺麗、考え尽くされた設備に感心しました。スタッフもバンコクの四つ星ホテルより優秀で親切、ガラス張りのお風呂がスモークがかかるのは初めて、快適に泊まらせて頂きました。早く帰宅しなければならないため、朝食がとれず、ぶりの煮付け定食が食べられなかったのが残念。1人、2人の泊まりならリーズナブルでお勧めですね。機会があればまた是非泊まりたいですね。
(東京都・三浦様)

アパホテル〈飯田橋駅南〉

山形県から、慣れない運転で車で来たため楽しみもありつつとても不安でした。近くの駐車場まで直接空きを観に行って、場所を教えて下さったり、駐車場のお値段の事など。翌日のディズニーへの出発時間や混雑内容などこちらに書ききれないほど、スタッフ皆さん自分の事の様に親身になってくださいました。そして、スタッフ皆さんのチームワークや仲の良さも感じることが出来、微笑ましくも感じました。ご迷惑やご心配をおかけして、申し訳ないなぁと思っていますが、また是非、旅行の際は利用させて頂けたら嬉しいです。この度は大変お世話になり感謝しています。本当にありがとうございました。
(山形県・梅津様)

アパホテル〈ひたちなか勝田駅前〉

布団がふかふかでとても寝心地がよく、ぐっすり眠ることができました。お風呂が広く、シャンプー等を置いている台がトイレの方から一直線に伸びているのが私物を置きやすいので使いやすく、清潔な感じがしました。シャワーを使った後、鏡の曇りがすぐに消えるのが女性目線でいいと思いました。APAホテル印のシャンプー等の質がいいと思いました。細かいところまで気配りされて設計されていると思いました。初めての利用でしたが、お値段以上の満足感を味わいました。また利用したいです。
(秋田県・鈴木様)

アパホテル〈八丁堀駅南〉

強運 拝読させていただきました。感銘を受けました。33年の公立高校英語科教員を退職して5年目。49歳から51歳まで働きながら夜学へ通い、鍼灸師国家資格を取得。静岡の自宅で鍼灸/英会話サロンを開業。今回は、13歳からニュージーランドへ留学し歯科医になってニュージーランドの女性と結婚し、2人の子供の父となった長男が家族を連れて帰国。夫と二人で孫の世話に来ました。彼らはMIMARUに宿泊。ちょうどその隣にアパホテルが建設中。どんなホテルになるのかとても楽しみです。 高齢化が進む中、頼もしい女性リーダーであり続けてください。昨日はひさしぶりにディズニーへ行ってきました。夜の銀座も楽しんでいます。お元気でご活躍下さい。
(静岡県・石川様)