麻布放談日本を語るワインの会
-
日本を語るワインの会 Vol.240[2023年7月号]
恒例「日本を語るワインの会」が会長邸で行われました。日本同様観光立国を進めるチュニジア共和国大使館の特命全権大使モハメッド・エルーミ氏、松下政経塾の入塾審査も担当した麗澤大学特別教授の髙橋史朗氏、僧侶でもあり英語で仏教の […]
続きを読む -
日本を語るワインの会 Vol.239[2023年6月号]
恒例「日本を語るワインの会」が会長邸で行われました。第一次世界大戦後に日本が委任統治していたミクロネシアのパラオ共和国大使館特命全権大使のピーター・アデルバイ氏、祖父が第五代の大統領だったパラオ共和国大使館公使参事官のク […]
続きを読む -
日本を語るワインの会 Vol.238[2023年5月号]
恒例「日本を語るワインの会」が会長邸で行われました。小樽商科大学で修士号、北海道大学で博士号を取得した駐日ウズベキスタン共和国大使館特命全権大使のムクシンクジャ・アブドゥラフモノフ氏、農業大学校卒業後農業高校の教員だった […]
続きを読む -
日本を語るワインの会 Vol.237[2023年4月号]
恒例「日本を語るワインの会」が会長邸で行われました。航空自衛隊の救難ヘリコプターパイロットだった那覇市議会議員の大山孝夫氏、江戸蘭学の発展に貢献したシーボルトの子孫である株式会社しぃぼるとぷろだくしょん代表取締役の関口忠 […]
続きを読む -
日本を語るワインの会 Vol.236[2023年3月号]
恒例「日本を語るワインの会」が会長邸で行われました。航空自衛隊の救難ヘリコプターパイロットだった那覇市議会議員の大山孝夫氏、江戸蘭学の発展に貢献したシーボルトの子孫である株式会社しぃぼるとぷろだくしょん代表取締役の関口忠 […]
続きを読む -
日本を語るワインの会 Vol.235[2023年2月号]
恒例「日本を語るワインの会」が会長邸で行われました。近藤社長と並んで今年五月にロシア外務省が発表した入国禁止対象者に選ばれた株式会社産業経済新聞社代表取締役会長の飯塚浩彦氏、六月に前任の飯塚会長からバトンを受け継いだ株式 […]
続きを読む -
日本を語るワインの会 Vol.234[2023年1月号]
恒例「日本を語るワインの会」が会長邸で行われました。神戸大学で博士号を取得、日本語が堪能なハイチ共和国大使館特命全権大使のエルフ・モノド・オノラ氏、東京生まれで慶應義塾大学出身ながら関西で長く教鞭を執ってきた大阪市立大学 […]
続きを読む -
日本を語るワインの会 Vol.233[2022年12月号]
恒例「日本を語るワインの会」が会長邸で行われました。東京大学で博士号を取得した元エンジニアでありながら政界で活躍する衆議院議員の大野敬太郎氏、財務官僚として防衛省の会計課長等様々な役職を経験して政界入りした衆議院議員の小 […]
続きを読む -
日本を語るワインの会 Vol.232[2022年11月号]
恒例「日本を語るワインの会」が会長邸で行われました。官僚出身の政策通議員として「山の日」の制定等数々の議員立法に携わってきた衆議院議員の務台俊介氏、財務・会計システムを開発・販売する事業で会計事務所の二五%のシェアを持つ […]
続きを読む -
日本を語るワインの会 Vol.231[2022年10月号]
恒例「日本を語るワインの会」が代表邸で行われました。第四次安倍内閣で文部科学大臣を務めた衆議院議員の柴山昌彦氏、東京大学の大学院で博士号を取得後東芝で原発事業に従事していた衆議院議員の空本誠喜氏、二〇一八年の第一回アパ日 […]
続きを読む -
日本を語るワインの会 Vol.230[2022年9月号]
恒例「日本を語るワインの会」が代表邸で行われました。国際通貨システムのスペシャリストが今は歴史研究に邁進するようになった大阪市立大学名誉教授の山下英次氏、京都大学を卒業後自衛隊に三十二年間奉職した日本安全保障フォーラム会 […]
続きを読む -
日本を語るワインの会 Vol.229[2022年8月号]
恒例「日本を語るワインの会」が会長邸で行われました。スタンフォード大学での生活が五十年にも及ぶスタンフォード大学フーヴァー研究所教授の西鋭夫氏、数々の選挙で逆境にもめげずに獲得票数を伸ばしてきた衆議院議員の稲田朋美氏、自 […]
続きを読む -
日本を語るワインの会 Vol.228[2022年7月号]
恒例「日本を語るワインの会」が会長邸で行われました。アパ日本再興大賞と「真の近現代史観」懸賞論文の審査委員長を務める外交評論家の加瀬英明氏、昨年出版した『「アメリカ」の終わり』に続き、今年3月に出版した『アメリカの崩壊』 […]
続きを読む -
日本を語るワインの会 Vol.227[2022年6月号]
恒例「日本を語るワインの会」が会長邸で行われました。大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)に一年間の留学経験があり、日本語が非常に堪能な駐日ブルガリア共和国大使館 特命全権大使のマリエタ・アラバジエヴァ氏、安倍内閣で外務 […]
続きを読む -
日本を語るワインの会 Vol.226[2022年5月号]
恒例「日本を語るワインの会」が代表邸で行われました。茨城県水戸市出身で水戸市長の後に国政へと転じた参議院議員の岡田広氏、第十三回「真の近現代史観」懸賞論文にて最優秀藤誠志賞を獲得したノンフィクション作家の河添恵子氏、長年 […]
続きを読む