APAニュース

APA NEWS DIGEST 2015年5月号

THE CONOE〈三田 綱町〉起工式

4月7日(火)シリーズ第三弾となる「THE CONOE〈三田 綱町〉」(港区三田2丁目)の起工式を執り行い、株式会社北陸銀行執行役員金沢支店長 滝野弘二様、第29代航空幕僚長 田母神事務所代表 田母神俊雄様、コートジボワール共和国大使館特命全権大使 ジェローム・クロー・ウェヤ様、衆議院議員 松原仁様をはじめ、総勢130名を超える方々にご参列いただきました。
 記者発表において代表は『「THE CONOE」シリーズ第三弾となる本物件は、設計監修に高級邸宅を多数手がける横堀健一氏を迎え、アパグループ44年間の歴史の中でも、立地・設計・価格ともに最上級の物件となる。シリーズ第一弾となる「THE CONOE〈代官山〉」は多くの反響を頂き、第一期を即日完売し好調に推移しており、この流れを第二弾「THE CONOE〈一番町〉」、第三弾「THE CONOE〈三田 綱町〉」に繋げていきたい。』と述べました。
 本物件は綱町三井倶楽部に隣接し、近隣にはオーストラリア大使館、イタリア大使館が建ち並ぶ閑静な住宅地で、初の邸宅シリーズとして平均100㎡超のゆとりある1LDKプランが特徴的です。

第31回アパカップ ゴルフコンペ開催

4月2日(木)、栃木の森ゴルフコースにて第31回アパカップゴルフコンペを開催しました。第29代航空幕僚長田母神俊雄様、元読売巨人軍の吉村禎章様、マジシャン都々様をはじめ、総勢112名にご参加いただきました。
春のさわやかな天候の中、元読売巨人軍の吉村禎章様による力強い始球式でプレーがスタート。熱戦の末、㈱タップ代表取締役社長清水吉輝様(OUT42、IN48、グロス90、ネット69・6)が優勝され、ベスグロはアウト41、イン35、グロス76というすばらしいスコアで㈱ビルシステムBM事業本部第一営業部係長高山卓士様が獲得されました。
表彰式では、AH&R〈東京ベイ幕張〉の1泊30万円相当のインペリアルスイート宿泊券、23万円相当のクラウドフィット、アウディA6 セブンDAYSモニター、シアトルマリナーズ 岩隈久志選手のサイン入りユニフォーム等、多数の目玉商品もあり大変盛り上がりました。
 また代表は、『「SUMMIT 5‐Ⅱ」を発動し、5年後には既存先発大手に挑むだけではなく、対等に勝負できる体制としていきたい。皆様に多大なご協力をいただいたお蔭で、アパがここまで成長でき非常に感謝している。今後も共存共栄で、より一層の連帯感を持って邁進していきたい』と述べました。

第23回社員アップルカップ開催

4月15日(水)栃木の森ゴルフコースにて第23回アップルカップが開催されました。元読売巨人軍 日本テレビプロ野球解説者の篠塚和典様、テーラーメイドゴルフ㈱代表取締役社長 菱沼信夫様、元ブリヂストンスポーツ、エナジー㈱土田豊樹様、マジシャン都々様を特別ゲストとしてお迎えし総勢34名が参加、ゴルフを通じて交流、親睦を図りました。
優勝はOUT 41/IN 38 GROSS 79 で元ブリヂストンスポーツ、エナジー㈱土田様が見事獲得しました。ベスグロは同じく土田様が獲得し、社員のベスグロはOUT 47/IN 45 GROSS 92で元谷グループ社長となりました。
表彰式では代表・社長・専務からGUCCIのストールや銀座久兵衛のお食事券、千疋屋商品券を含め多数の賞品協賛を頂いたのに加え、来賓の方々からも高橋由伸さん、阿部慎之助さん、坂本勇人さんをはじめ有名スポーツ選手の直筆サイングッズやテーラーメイド最新ドライバー(65、000円相当)など高級貴重な賞品を多数ご協賛いただき、大いに盛り上がる表彰式となりました。

第36回勝兵塾 金沢支部月例会開催

4月19日(日)アパホテル〈金沢駅前〉にて、勝兵塾の講師・特待生・塾生・社員、併せて約80名が出席し、第36回月例会が開催されました。  今回は、馳浩衆議院議員、中村勲県議会議員、不破大仁石川県議会議員、高岩勝人金沢市議会議員、久保洋子金沢市議会議員、奥野詠子富山県議会議員の総勢6名の議員の講師の方々と、事務局長の諸橋茂一様にそれぞれご挨拶、ご講演頂きました。
塾長は、アメリカの原爆投下の真実や、中国で江沢民が反日姿勢で求心力を高めたことが村山談話に繋がったこと、1995年の村山談話、2005年の小泉談話に続き2015年、70年談話はどうなるのか、これまでのことを踏襲してしまっては、日本は変わらない。安倍首相には前の談話に惑わされず自分の意見を述べて欲しい。今こそ日本が変わるチャンスだと述べました。
懇親会では、正道会館の中川正秀様に乾杯のご発声をいただき、参加者同士で積極的な意見交換がなされました。中締めでは、今後さらなる発展を祈り、㈱熊谷組北陸支店常任顧問の作本裕之様に三本で絞めていただき、盛会となりました。
次回の勝兵塾金沢支部月例会は5月17日(日)、アパホテル〈金沢駅前〉にて開催予定です。

平成27年度 アパグループ入社式の開催

4月1日(水)、アパホテル〈東京潮見駅前〉にて「平成27年度アパグループ入社式」を執り行い、総勢170名(住宅部門8名、ホテル部門162名)の新入社員を迎え、代表・ホテル社長をはじめとする首都圏の役員が出席しました。
「“どの一瞬にも熱い情熱が溢れるそんな人生を”と座右の銘にもあるように、人生を謳歌し、常に目標を持ち、努力することが大事。アパは皆さんと一緒に成長する企業である。SUMMIT5‐Ⅱ(第二次頂上戦略)において、私たちは新都市型ホテルで業界に革命を起こす。お客様に誇れる気持ちでお泊まりいただき、従業員も誇れる気持ちでお迎えする。皆さんにも誇りを持って頑張ってほしい」と代表より激励の挨拶がありました。若さと元気が溢れる新入社員を加え、アパグループはよりパワーアップいたしました。

アパホテル&リゾート加賀片山津温泉佳水郷 第3回接客レベルアップ研修

4月8日(水)、アパホテル&リゾート加賀片山津温泉佳水郷にて、第3回目の接客レベルアップ研修を開催しました。  今回の研修は、佳水郷特任接客スーパーバイザーの五十嵐と稲端が講師となり、3月16日付で配属されたスタッフ及びリニューアルした和食処『加賀』のサービススタッフの接客レベル向上を目的として実施しました。
研修では、佳水郷の魅力・リニューアル内容を再認識し、おもてなしの基本となる挨拶、言葉遣い、立居振舞いの講義を行いました。また、澤守若女将による「和室での接客マナー」の講義では、和室でのお辞儀、入退室の作法といった基本マナーを学びました。
講義の最後には、お客様の心理を理解する大切さや、どうすれば満足度が高い応対ができるかを皆で話し合い、参加したスタッフからは「改めて基本の大切さを実感した」という感想がありました。
今後もさらに魅力のある佳水郷を目指して、接客レベルの向上を図って参ります。

アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉 普通救命講習の実施

3月26日(木)、アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉において、千葉市防災普及公社より講師をお招きして、普通救命講習を実施し、新入社員、フロントスタッフ含め計24名で、心臓マッサージや人工呼吸、AEDの使用法、気道異物除去等の実践的な講習を受講しました。
ホテルスタッフは、お客様の命をお預かりしている立場にあるため、全員が真剣に受講し、無事修了証をいただくことができました。救急処置は、安心・安全を提供するホテルにとって欠かせない知識であり、緊急時には、正確かつ迅速に対応出来るよう、今後も高い意識を持って業務に取り組んで参ります。