投稿者matsuiの記事一覧
-
読者の声 [2024年1月号]
アップルタウンに寄せられた読者の声を掲載しています。 最近、テレビをほとんど見なくなり、情報は新聞とネット、娯楽はSNS、YouTube、動画配信サービスのみになりました。理由はスポンサーや出演者(事務所)に配慮した内容 […]
続きを読む -
人生絶えず チャレンジャーとして 生きろ[2024年1月号]
続きを読む -
日本を語るワインの会 Vol.246[2024年1月号]
恒例「日本を語るワインの会」が会長邸で行われました。野党第一党を目指す日本維新の会代表の衆議院議員・馬場伸幸氏、二〇一五年から国政選挙に挑戦、二〇二一年に初当選した衆議院議員の沢田良氏、著書『空から提言する新しい日本の防 […]
続きを読む -
視野を広げた日本が、アジアの中心となるべきだVol.390[2024年1月号]
GHQが制定した法律に潜む「意図」を鋭く指摘した論文で、第十六回「真の近現代史観」懸賞論文の社会人部門優秀賞を獲得した議員立法研究所代表の宮﨑貞行氏。官僚経験が豊富、研究者としての経歴も持つ宮﨑氏に、これからの日本に必要 […]
続きを読む -
三正面作戦に臨むアメリカの動向を注視せよVol.376[2024年1月号]
岩盤支持層を維持 復活に近づくトランプ氏 十一月六日付の日本経済新聞一面の米大統領選二〇二四というシリーズに、「トランプ氏、共和候補独走」「『三割の岩盤』復権支え」という記事が出ている。「二〇二四年十一月五日の米大統領 […]
続きを読む -
APA NEWS DIGEST[2024年1月号]
アパホテル〈八丁堀駅前〉OPEN! 11月14日(火)、中央区では15棟目となるアパホテル〈八丁堀駅前〉(全140室)が開業し、株式会社三井住友銀行 新橋法人営業部 部長 𡵅本達也様、株式会社静岡銀行 横浜支店 理事支 […]
続きを読む -
読者の声 [2023年12月号]
アップルタウンに寄せられた読者の声を掲載しています。 会長の座右の銘に「人生波乱万丈大変を楽しむ男の気概」というものがあり、会長のように大成功されている方からいただく言葉はありがたく、私も大変を楽しみながら人生をより良い […]
続きを読む -
幸せは現状を肯定し 未来は更に良く成ると 努力した人が得られる[2023年12月号]
続きを読む -
日本を語るワインの会 Vol.245[2023年12月号]
恒例「日本を語るワインの会」が会長邸で行われました。今は国際弁護士として活躍する元環境大臣の原田義昭氏、国際政治学者から政界入りした参議院議員の猪口邦子氏、イギリス車・ジャガーを本国以外で一番売って表彰されたこともある港 […]
続きを読む -
今も昔も国家間交渉には軍事力の支えが必要だVol.389[2023年12月号]
「江戸時代の北海道はアイヌのもの」という誤った歴史が広まっていくのに耐えかね、自ら執筆した正しい北海道の歴史の本で、昨年のアパ日本再興大賞優秀賞を獲得した中村恵子氏。インターネット等に蔓延る反日勢力のプロパガンダを危惧す […]
続きを読む -
人種平等の世界の為に日本は戦ったVol.375[2023年12月号]
無条件降伏の要求は 「民族抹殺」に他ならない 日本政策研究センターが発行している月刊情報誌「明日への選択」に、岡田幹彦氏の「アメリカから見た大東亜戦争―『敵』を知らなかった日本」という記事が連載されている。「米軍人の語 […]
続きを読む -
APA NEWS DIGEST[2023年12月号]
駐日ペルー共和国大使館 昼食懇親会に出席 10月10日(火)、駐日ペルー共和国大使館で昼食懇親会が開催され、特命全権大使ロベルト・セミナリオ閣下のご招待を受け、会長・ホテル社長と専務が出席しました。 大使閣下には、B […]
続きを読む -
読者の声 [2023年11月号]
アップルタウンに寄せられた読者の声を掲載しています。 駐日パラオ共和国大使館の大使と元谷氏のBIG TALKでは、日本とパラオとの関わりの歴史や、観光面から見た日本との現況が触れられていて、大変読み易かったです。国旗から […]
続きを読む -
真実の為なら 一時のマイナスを恐れず 果敢に挑め[2023年11月号]
続きを読む -
日本を語るワインの会 Vol.244[2023年11月号]
恒例「日本を語るワインの会」が会長邸で行われました。勝兵塾関西支部長も務める日本維新の会の衆議院議員・和田有一朗氏、この五月からウェブサイト「note」で連載を開始、百本以上の投稿を行ったモラロジー道徳教育財団道徳科学研 […]
続きを読む