開業式典開催
3月3日(金)、新宿エリア第5号ホテルとして、アパホテル〈東新宿 歌舞伎町東〉が開業し、加賀電子㈱代表取締役会長 塚本勲様、チュニジア共和国大使館特命全権大使 カイス・ダラジ様、衆議院議員 秋葉賢也様、㈱日本工業新聞社取締役会長 縣良二様をはじめ総勢146名様のご参加の下、開業式典が盛大に執り行われました。
記者発表で代表は「都心のアパホテルは連日ほぼ100%に近い稼働率が続いているが、新宿エリアは世界最大の乗降客数を誇る“新宿駅”と日本最大の歓楽街“歌舞伎町”を擁する新宿の需要を鑑みれば、高単価・高稼働が期待でき十分に勝算が見込める。現在、新宿エリアでは9棟3、141室(運営中・建築・設計中含む)のホテル展開を予定しており、そのうちタワーホテルが3つを占めることになる。今後も高品質・高機能・環境対応型を理念とする新都市型ホテルのコンセプトに磨きをかけ、進化するアパホテルとして東京都心を中心に積極的に展開していきたい。」と挨拶しました。客室内のテレビ(VODシステム)を活用して、宿泊客がコールセンターを通じて、気に入った商品をテレビ画面上で注文・決済することができる多言語対応(日・英・中)のショッピングチャンネル「おもてなしチャンネル」のサービスをホテル業界ではじめて導入しました。
アパホテル〈福島駅前〉開業式典開催
3月1日(水)、世界初全面断熱一体工法で福島市内最大級客室数362室を誇るアパホテル〈福島駅前〉 が開業し、福島市長 小林香様、衆議院議員 亀岡偉民様ご令嬢 亀岡まなみ様、(一社)福島市観光コンベンション協会 専務取締役 水口和栄様、福島商工会議所副会頭 坪井大雄様をはじめ120名以上の方々のご参加の下、開業式典が盛大に執り行われました。記者発表では、代表より「本日、世界初の全面断熱一体工法APA ECO UNIT SYSTEMを採用したアパホテル〈福島駅前〉の開業を迎えることができた。福島市内最大級客室数362室を誇る駅前立地であり、福島復興の起爆剤となることを期待している。また、高品質・高機能・環境対応型を理念とする新都市型ホテルは、ホテル業界でまったく新しいジャンルでスタンダードを確立してきたが、今後の案件においても、今回の新工法を踏まえた設計を行っており、環境対応を一層高めたホテルを順次増やしていきたい。」と挨拶がありました。
「福島駅」西口徒歩1分と至便な駅前立地。世界初全面断熱一体工法「APA ECOUNIT SYSTEM」(カナフレックスコーポレーション㈱と共同開発)を採用すると共に、外観には福島市の街並みづくりに沿うよう、レンガ調タイルを1階まわりに採用しています。また、ホテル1階には、準天然光明石温泉(人工温泉)大浴殿・露天風呂を設置しています。
起工式開催
3月16日(木)、アパホテル〈日本橋 馬喰町駅前〉の起工式を執り行い、エルサルバドル共和国大使館 臨時代理大使 マルタ・セラヤンディア様、ホンジュラス共和国大使館カルロス・オナン・メンドサ・トバル様をはじめ総勢100名の方々にご参列いただきました。直会の挨拶で、グループ社長は「当ホテルは千代田区では10番目のホテルの起工式です。東京駅、新宿駅、羽田・成田空港へ乗り換え無しで行くことができるアクセス性の優れた場所であり、地域と共存共栄する素晴らしいホテルが完成することを期待している。」と挨拶しました。
また専務からは、「アパグループでは全てのプロジェクトで起工式を行ってきており、継続していることが力になっている。地域の人から愛されるホテルを目指し、無事故、無災害で工事を進めてほしい。」との挨拶がありました。
〈東梅田 南森町駅前〉起工式開催
3月10日(金)、アパホテル〈新大阪駅南〉、及び、アパホテル〈東梅田 南森町駅前〉の起工式を執り行い、今西土地建物㈱ 代表取締役会長 今西恭晟様、㈱関西アーバン銀行東京支店副支店長 熱田章泰様、朝日放送㈱取締役 美田政志様をはじめ、総勢110名の方々にご参列いただきました。当日は2ホテル同日の起工式となり、アパホテル〈東梅田 南森町駅前〉計画地で執り行われた直会の挨拶において、グループ社長は、「新大阪・東梅田エリアで初の直営ホテル同時起工式を開催させて頂いたが、両ホテルとも交通の便が至極良く、多くのお客様が集うホテルとなるだろう。観光大国日本の受け皿として、その地域毎のポテンシャルを引き出すと共に地域の皆様に末永く愛されるホテルとして日々進化し続けていきたい。」と挨拶しました。
3月9日(木)、アパホテル〈浅草駅前〉の起工式を執り行い、㈱あおぞら銀行 常務執行役員 細野克也氏、コートジボワール共和国大使館 特命全権大使 ジェローム・クロー・ウェヤ氏、衆議院議員 三ツ林裕巳氏、衆議院議員 古川康氏をはじめ120名を超える方々にご参列いただきました。
記者発表において代表は、「当ホテルを含め台東区内のアパホテルは、9棟・2、028室の開発計画となり保有棟数・客室数でトップとなる。浅草エリアは年間4、500万人もの観光需要があり、駅前徒歩1分の好立地に位置する当ホテルは、平日のビジネス需要から週末の観光需要まで幅広い集客が見込める。東京都心におけるホテルは軒並み高収益となっており、当ホテルにおいても高稼働、高収益を期待している。また、全国で6棟のタワーホテル開発を同時に行っているが、「満足を売るホテル」「進化するアパホテル」として日本国内ダントツのNo・1を目指していく。」と挨拶しました。
3月14日(火)、アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉宴会ホールにて、アパ・コーポレートクラブ定例理事会及び第17回通常総会が開催され、総勢244名の方々にご参加いただきました。総会では、活動報告や新役員の選出等が行われ、新会長には㈱熊谷組顧問 作本裕行様が就任されました。その後、代表特別講演会と懇親会をアパホテルフランチャイズとアパパートナーホテルズとの合同で開催し、とても有意義な会となりました。
「私の世界観」と題した特別講演で代表は、「この1年を振り返ると、これほど躍進した年はない。日々進化するアパホテルはホテル業界をリードしている。アパホテルの業界に占めるシェアは3%にも満たないため、今は収益を少し下げても拡大戦略に打って出るべきで、今後もアパホテルネットワークを拡大していきたい。先般の書籍問題でのアパの対応は、中国からの圧力に対する1つの対処方法の手本となった。今回の件でアパホテルは世界的に有名になり、広告費に換算して1000億円程の価値があったと思われる。」とお話ししました。合同懇親会では、アパグループへの貢献企業を表彰するアパ・コーポレート大賞として桂興産㈱様が受賞された他、優秀賞には㈱朝倉様、殊勲賞は靖國神社崇敬奉賛会様、技能賞は美和ロック㈱様、敢闘賞は㈲清誠カーサービス様がそれぞれ表彰されました。またサプライズとして、代表・ホテル社長の結婚記念日を祝い、ACCとFC会員様一同より花束と記念品が贈られました。
3月12日(日)、『キリン午後の紅茶PRESENTS 第11回真心笑顔美人No・1決定戦Supported by SECOM』をアパホテル〈東京潮見駅前〉にて開催しました。300名を越える一般応募の中から第一次選考を突破した25名が、ステージ上で自己アピール等を披露しました。当日は、審査員長としてホテル社長も出席し、衆議院議員 佐々木紀様などの審査員による厳正な審査の結果、明治学院大学3年のキャッシュ デイナ 愛倫さん(21歳)が激戦を制し、第11代真心笑顔親善大使に選ばれました。優勝賞品として、賞金10万円や東京ベイ幕張インペリアルスイート宿泊券(30万円相当)、冠スポンサーのキリンビバレッジバリューベンダー様やセコム様をはじめ、協賛企業様からの多数の豪華賞品が、グランプリ(1名)と特別賞(4名)に贈呈されました。
新しく真心笑顔親善大使に選ばれたキャッシュ デイナ 愛倫さんには、アパグループのPR活動で1年間活躍していただきます。また、本号「THE達人」にてインタビュー記事を掲載しましたので、併せてご覧ください。
3月21日(火)、栃木の森ゴルフコースにおいて第37回アパカップゴルフコンペが開催され、総勢111名の方々にご参加いただきました。開会式では、第35回アパカップ優勝者 ㈱G・M・P代表取締役 宮崎隆司様に始球式を行っていただきました。また、元プロ野球選手で、この3月にアパグループに入社した法人営業部 購買戦略室の川本良平AMがデモンストレーションとして試打すると、そのパワフルなスイングと打球に歓声が上がりました。
今回は、2月10日より栃木県内初となる「iPadカートナビ」が導入され、順位がリアルタイムに表示される「リーダーズボード」等、多彩な機能に多くの方からご好評をいただきました。雨天の大変厳しい状況下でしたが、皆様無事にラウンドされ、㈱櫛毛商会 林英則様(OUT47 IN46 グロス93ネット71・4)が優勝され、ベスグロは三和システム㈱ 営業部長 小泉友洋様(OUT41 IN41 グロス82)が獲得されました。
表彰式では、AH&R〈東京ベイ幕張〉のインペリアルスイート宿泊券や、クラウドフィットなど素晴らしい賞品もあり、大盛会となりました。
表彰式で代表は、『アパは日本で唯一の総合ホテル産業であり、30%を超える利益を出すホテルは世界を探してもアパしかない。栃木の森ゴルフコースは、アパの躍進のきっかけとなった東京ベイ幕張を取得した年に購入した縁起の良い物件で、今後も皆様にご利用いただきたい』と挨拶しました。
3月16日(木)、北海道札幌市で「一への会」主催の北海道ニューフロンティア経営セミナーが開催され、ホテル社長が講師として招かれました。ホテル社長は、代表とのご結婚の馴れ初め、アパグループ創業、ホテル社長就任について、ご自身の紹介として講演。「今日は、アパのマンションを買う良いチャンスです!」とマンション営業を組み込むなど、1、000名を超える参加者も「思わずビックリ!」のお話もありましたが、「成功の三要素」や「アパ的座右の銘」など、幅広い内容で講演を展開。ホテル社長ならではの「笑いあり」・「拍手あり」の終始和やかな講演で大盛況となりました。
アパグループ企業セミナー」開催
3月8日(水)、アパホテル〈東京潮見駅前〉において、2018年度新卒採用の第1回目となる「アパグループ企業セミナー」を開催し、181名の学生が参加しました。初回は特別に代表による講演があり、進化し続ける新都市型ホテルの理念や、事業と言論活動の両立の成功など、就職活動中の学生に向けてアパホテルの勢いを分かりやすく、かつ魅力的に講演。多くの学生の真剣な眼差しでメモを取る姿が見受けられました。3月1日(水)より採用活動が解禁され、これから全国で会社説明会や選考会を開催していきます。
3月5日(日)・6日(月)の2日間、第三班となる社員研修旅行を実施し、首都圏コースに総勢335名が参加しました。初めに、千葉県内の成田山新勝寺にある信徒会館にて結団式を執り行いました。代表からは「今般の書籍騒動で、アパの知名度は世界的なものとなった。これからは世界一の名に恥じないよう、団結しブランド力を高めて欲しい。」と挨拶がありました。その後、成田市長の小泉一成様にご挨拶をいただき、初日は、成田山新勝寺にて参拝を行い、千葉県初のフランチャイズホテルであるアパホテル〈千葉印西牧の原駅前〉の館内見学。懇親会はアパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉宴会場にて行われ、代表より「今般の書籍騒動で、世の中の考えが変わったことを実感した。事業を成功させることで言論活動の信頼性を高めるので、皆さんには今後も業務を頑張っていただきたい。」と力強い激励がありました。また、参加社員からは3月14日の代表とホテル社長の結婚記念日をお祝いしたサプライズケーキを贈り、二次会まで大変盛り上がる会となりました。2日目は、アパホテル〈巣鴨駅前〉の館内視察した他、浅草から貸切のクルーズ船で隅田川遊覧を行い、オリンピック村建設予定地や豊洲市場建設予定地を視察。解団式は靖國神社で行い、遊就館見学や本殿参拝の後、各地への帰路に就きました。